中古パソコンに興味があるけれど「やめとけ」という意見があるみたい。
そんなことでお悩みの方、中古パソコンを「やめとけ」というのにはいくつかの理由があるのをご存じでしょうか。
この記事では、中古パソコンを「やめとけ」と言われる5つの理由と、それを解決するたった1つの方法について解説します。
- 中古パソコンに興味がある
- でも「やめとけ」と言われると不安になる
- 初心者には中古パソコン選びは難しいのかな
こんな方はぜひお読みくださいね
中古パソコンを「やめとけ」という5つの理由
中古パソコンに興味があって調べていると「やめとけ」と言われることがあります。
「中古パソコンは危ない」「中古パソコンは知識のない初心者には難しい」「騙されるのがオチ」そのような意見が多いのは事実です。
中古パソコンを「やめとけ」という理由はさまざまですが、大きく次の5つに集約されます。
ひとつひとつ確認していきましょう。
保証がない
新品のパソコンには無償で1年程度のメーカー保証がついていますが、中古パソコンの場合はその保証期間が過ぎてしまっているものがほとんどです。
性能が低い
パソコンの技術は日進月歩、毎年新しいスペックのパソコンが発売されています。
古いパソコンは性能が低くて使い物にならないという意見は多いです。
故障リスクが高い
そもそも中古パソコンは、使い古されて調子の悪くなったものが市場に出てきているので、新品に比べて故障のリスクが高いのではないかと思われがちです。
ウィルス感染の危険性がある
フリマやオークションサイトで取引されている中古パソコンの中には、前のユーザーも気付かないうちにウィルス感染してしまっていることがあります。
当たり外れが大きい
中古パソコンはひとつひとつコンディションが違うため、個体差があって「当たり外れが大きい」と言われています。
なんだかすごく不安です
それでも、これらのリスクは「ある方法」をとることで、そのほとんどが解決できるのです。
これから、中古パソコンにまつわるこれら5つのリスクを解決する、たったひとつの方法を教えます。
「中古パソコンはやめとけ」の理由を解決するたった1つの方法
中古パソコンにはリスクがあることはわかっていただけたと思いますが、逆に言えばこれらを回避できれば心配事はだいぶ減るということになります。
- 保証がある
- 性能的に問題がない
- 故障リスクに対応できる
- ウィルス感染の危険性が低い
- 当たり外れが少ない
そんな都合のいいことってあるのかな?
実はこれらのリスクの原因は、中古パソコンの購入先を間違えたことによるものがほとんど。
購入先さえ間違えなければ、多くのリスクは回避が可能なのです。
そしてそんな「都合のいい」間違いのない購入方法、それは中古パソコン専門店から買うことです。
中古パソコン専門店ってなに?
中古パソコン専門店とは、文字通り中古パソコンを専門的に扱うショップのことです。
実店舗を構えるショップもありますが、ほとんどはネット上の自社オンラインショップで販売を行っています。
中古パソコン専門店には以下のような特長があります。
独自のオンラインショップ
中古パソコン専門店の多くは自社独自のオンラインショップで販売を行っています。
メルカリや楽天市場、ヤフーショッピングなどにも出品している業者もありますが、ほとんどの場合同じ商品を自社サイトでも販売。
自社サイトでは販売手数料などがかからないので、価格も安く設定されている場合が多いようです。
新品同様の商品から価格の手ごろな商品まで、独自ルートで仕入れた中古パソコンを幅広く販売しています。
独自の仕入れルート
中古パソコン専門店では各社独自の仕入れルートを持っているので、在庫が安定しています。
多くは系列にリース会社やリサイクル会社を持っていて、官公庁や企業へのリースから戻ってきた商品を整備して再販しています。
新品でリースに出したときからの履歴が管理されているものも多く、安心です。
独自の品質管理
仕入れた商品は、各社の基準にのっとり厳重に品質管理されています。
まずは情報漏えい防止の観点からデータの消去とディスクの初期化、ウィルスチェックが実施され、その後クリーニングと動作確認ののち、在庫として管理されます。
独自の商品ランク
品質チェックが済んだ商品は、専任スタッフによる商品のランク付け(グレーディング)が行われます。
外観のキズや汚れ、使用感などがチェックされ、A/B/Cランクというようなユーザーが分かりやすい形で商品をランク分けしています。
独自の保証
中古パソコンの場合メーカー保証は切れてしまっていますが、ショップ独自の保証をつけていることも多いです。
保証期間や保証内容は各社まちまちですが、中には3年保証というメーカー保証以上の内容でサービス提供しているショップもあるので要チェックです。
このように、中古パソコン専門店ではさまざまな独自サービスを提供していますが、中古品である以上どうしてもパーツの劣化についてはある程度のリスクが残ってしまいます。
特にバッテリーやハードディスクは消耗品なので、購入時は問題なさそうでも、いつかは故障して使えなくなってしまうことも考えられます。
ショップによってはバッテリー容量をXX%以上と保証しているところや、購入後の初期不良以外の経年劣化についてもサポートしてくれるところもありますので、各社のサイトを確認してみましょう。
信頼できるおすすめ中古パソコン専門店5選
実は中古パソコンの専門店も数多くあり、正直なところそのレベルもさまざまです。
そこでこの記事では、中古パソコン購入がはじめてという方にも安心しておすすめできる、信頼できる中古パソコン専門店を5つご紹介します。
おすすめ①|Qualit(クオリット)
Qualitの概要
大手運営の安心感/ワンランク上の品質管理が魅力
- 大手通信商社「横河レンタ・リース」が直接運営する中古パソコンショップ
- 日本ヒューレット・パッカードのプラチナパートナーとしての実績を生かした豊富な商品在庫、厳格な品質管理が特長の信頼できるショップ
- 商品ラインアップは法人モデル(HPが主力)中心でコンシューマモデルはほぼ扱いなし
- かんたん評価
コスパ | 品質 | 保証 | 送料・納期 | 信頼性 |
セール品有 | 厳選商品 | 1年間 | 1万円以上無料 | 大手商社運営 |
- 取扱商品(品揃え)
Windows | Mac | 個人向けPC | ゲーミングPC | スマホ・タブレット |
在庫豊富 | 常時在庫 | 取扱なし | 業務用WS | 取扱なし |
\業界基準を超えた厳格な品質管理!/
おすすめ②|Be-Stock
Be-Stockの概要
法人モデル中心でThinkPadに強い!
- 企業・団体へのシステムインテグレーション事業を展開する「アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社」が運営
- レノボのThinkPad専門の専門店と、その他の中古パソコン専門店の2店舗
- 1993年設立の実績ある中古パソコンショップ
- 法人モデル中心だがMacやiPadの在庫も豊富
- かんたん評価
コスパ | 品質 | 保証 | 送料・納期 | 信頼性 |
良レベル | 明確・詳細 | 1年間 | 1,100円 | 30年の歴史 |
- 取扱商品(品揃え)
Windows | Mac | 個人向けPC | ゲーミングPC | スマホ・タブレット |
在庫豊富 | 常時在庫 | 多少あり | 在庫なし | 常時在庫 |
\1年保証!30年の実績!/
おすすめ③|PC WRAP
PC WRAPの概要
業界最長3年間保証!安心で選ぶならここ!
- 中古パソコン販売歴20年の老舗
- 運営は「株式会社エスエヌシー」システム開発やITシステム構築・運用、リユース事業を展開
- 業界最長の3年保証
- 全商品にWPSOffice2を無料で付属
- かんたん評価
コスパ | 品質 | 保証 | 送料・納期 | 信頼性 |
普通レベル | 普通レベル | 業界最長3年 | 9,999円以上無料 | 販売歴20年 |
- 取扱商品(品揃え)
Windows | Mac | 個人向けPC | ゲーミングPC | スマホ・タブレット |
在庫豊富 | 常時在庫 | 取扱なし | 業務用WS | 取扱なし |
\業界最長3年保証!販売歴20年!/
おすすめ④|IOSYS(イオシス)
イオシスの概要
MacやiPad、Apple製品の在庫一番は一番!
- 秋葉原や新宿、大阪、名古屋、福岡、神戸など、全国13店舗
- 「けっこう安い」が目印の中古ショップ
- 個人向け商品に強い。MacやSurfaceといったおしゃれなパソコンの在庫が多い
- スマホやタブレットの在庫も豊富
- 「けっこう高い」買取もおすすめ
- かんたん評価
コスパ | 品質 | 保証 | 送料・納期 | 信頼性 |
普通レベル | 独自ランク明確 | 3か月 | 970円~ | 実店舗が有名 |
- 取扱商品(品揃え)
Windows | Mac | 個人向けPC | ゲーミングPC | スマホ・タブレット |
常時在庫 | 在庫豊富 | 在庫豊富 | 多少あり | 在庫豊富 |
\「けっこう安い」でおなじみ!/
おすすめ⑤|ジャンクワールド
まとめ|「中古パソコンはやめとけ」の理由と解決策
「中古パソコンはやめとけ」と言われる理由と、その解決策について解説してきました。
- 中古パソコンにリスクがあるのは事実
- ほとんどの場合は間違った先から購入したケース
- 中古パソコンは専門店から買うのが正解
- 各社の保証内容の違いは要チェック
中古パソコンのリスクをしっかり理解して、間違いのない購入先から買うようにしましょう。
この記事が、みなさんの中古パソコン選びの参考になれば幸いです。